GrowthForecastがグラフの出力に便利そうだったのでCentOS 6.5上でインストールして実際に動かしてみる。
0. cpan, cpanmのインストール
初期状態ではCentOSには入っていなかったのでyumでインストールする。
sudo yum install perl-CPAN curl -L http://cpanmin.us | perl - --sudo App::cpanminus
1. GrowthForecastのインストール
GrowthForecastのInstalling and Bootingにしたがってインストール。
2. GrowthForecastの起動
growthforecast.pl --data-dir <data_directory>
で、起動します。
デフォルトではhttp://localhost:5125
で起動するようになっているので、ブラウザからそのURLでアクセスできる。
3. 適当なデータを送って表示してみる
以下のようなプログラムを書いて、ランダムな数値を1分ごとに送って表示させてみた。
- サービス名:test_service
- セクション名:test_section
- グラフ名:test_graph
growthforecast_test.rb
#! ruby -EUTF-8 # -*- mode:ruby; coding:utf-8 -*- require 'uri' require 'net/http' while true i = rand(100) url = URI.parse('http://localhost:5125/api/test_service/test_section/test_graph') res = Net::HTTP.post_form(url, {'number' => i}) puts res.body sleep(60) end
ruby growthforecast_test.rb
で実行してしばらく経ったあとのスクリーンショット。