工作とかオーディオとか | 測定で作る自作スピーカー製作記

測定とシミュレーションで作る、自作スピーカー設計・製作記

2024-01-01から1年間の記事一覧

デスクトップサイズのパッシブラジエーター搭載2wayスピーカーの製作

以前に製作したパッシブラジエーターを使ったデスクトップ小型2wayスピーカーのツィーターを変更して再設計しました。

クロスオーバーネットワークの改良とトータルの特性 | Wavecor & SEASのユニットで作るバスレフ型2wayスピーカー

クロスオーバーネットワークボードのインダクタの配置を見直して、 トータルの特性を測定しました。60Hz~20kHzの範囲でだいたい±2dBにおさまった特性になりました。

クロスオーバーネットワークの 部品変更による聴感上の変化 | Wavecor & SEASのユニットで作るバスレフ型2wayスピーカー

12月の記事で完成した Wavecor & SEAS 2wayスピーカーにいただいた気になる感想としてウーファーの色が強く出過ぎているのではないかというものがありました。今回はコンデンサの交換を行って、その改善を行います。

エンクロージャーの設計 | Wavecor FR085CU03を使った3wayスピーカーの製作

前回の記事ではエンクロージャーのシミュレーションまで終わったので、今回はディフラクションや定在波のシミュレーション、エンクロージャーの詳細な設計を行います。

Wavecor FR085CU03を使った3wayスピーカーの製作①|ユニット選定とエンクロージャー設計方針

Wavecor FR085CU03をミッドレンジに採用した3wayスピーカー製作シリーズ。ツィーター・ウーファー選定とエンクロージャー設計の検討を紹介します。

©2023 みや All rights reserved.