Ruby
Google Cloud Pub/Sub用のFluentdプラグインfluent-plugin-gcloud-pubsub-customをFluentd v0.14から使えるplaceholderに対応しました。 v1.1.0からtopicパラメータにplaceholderが指定できるようになっています。 例えば、以下のようなfluent.confを書くこ…
この記事はAmazon Web Services Advent Calendar 2017の16日目の記事です。 AWS AthenaをBigQueryのbqコマンドライクに使えるaq というコマンドラインツールを作りました。 github.com AthenaをCLIで操作しようとすると踏まないといけない手順*1が多かったの…
マネージド・メッセージ・キューのGoogle Cloud Pub/Subを利用するためのfluentdのプラグインとしてfluent-plugin-gcloud-pubsub-customを作りました。 リポジトリは以下です。 github.com もともと GitHub - mdoi/fluent-plugin-gcloud-pubsub というプラグ…
1ヶ月ほど前になりますが、多段Norikraを簡単に試せるようにするNorikra Listenerプラグインを作りました。 norikra-listener-norikra | RubyGems.org | your community gem host github.com なぜ作ったか? ログ量が増えてくると1台のNorikraではさばくこと…
github.com fluentdのFormatterプラグインを書きました。 gemは以下で公開しています。 fluent-plugin-formatter_pretty_json | RubyGems.org | your community gem host 概要 out_fileやout_s3のプラグインには出力フォーマットをformatで指定できます。 そ…
この記事はmbed Advent Calendar 2014 - Adventarの18日目の記事です。 以前、作ったニコニコ新着動画表示器にサムネイル表示機能をつけて、MFT2014で展示してきました。 1. 全体の構成 大きな構成は変更しておらず、mbedからHerokuを経由してニコニコ新検索…
URLをパースして指定した要素を抜き出してくれるUDF(splituri)と、GETパラメータを同じようにパースして指定したキーの値を抜き出してくれるUDF(splitquery)を作りました。 norikra-udf-uri_parser | RubyGems.org | your community gem host github.com な…
第10回mbed祭り2014@夏の東銀座の20分枠で発表してきました。 発表した内容 タイトルは「mbedで作るニコニコ新着動画表示器」。 内容は、以下の2つの記事をまとめて、あとはWebAPIを叩く時に必要になる知識の部分を追加した感じです。 mbedとニコニコ検索API…
前回の記事で作成した、mbedでheroku上のデータを有機ELモジュールに表示するというデバイスの続きです。 今回は、heroku上のアプリケーションからニコニコ新検索βのAPI(以下、ニコニコ検索API)を叩いて、カテゴリごとの新着動画を取得して表示できるように…
mbedからheroku上に作成したWebアプリケーションのデータを取得してグラフィック有機ELモジュールに表示するということをやってみました。 mbedとは ARM社が開発しているラピッドプロトタイピング用のマイコンボードです。 同じようなものにArduinoがありま…
GrowthForecastがグラフの出力に便利そうだったのでCentOS 6.5上でインストールして実際に動かしてみる。 0. cpan, cpanmのインストール 初期状態ではCentOSには入っていなかったのでyumでインストールする。 sudo yum install perl-CPAN curl -L http://cpa…