2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
吸音材変更後のスピーカーを測定してみた 比較用に以前の測定結果 今回の雑音データ 赤色のピーク値だけを見ると1kHz前のディップと、1.5kHzあたりのディップが消えたように見えるが、15秒間の平均値を見ると、やっぱりディップはどっちも残っているみたいだ…
吸音材を、粗毛フェルトからパーフェクトバリアという、ポリエステル製の物に変更した。 理由は、以前の測定結果で、900~1kHzあたりのディップが定常波によるものではないかと思ったから。定常波だとすると、5面に貼った粗毛フェルトでは抑えれていないこと…
この間の測定結果で気になっていたディップとかについて。 http://www.zaphaudio.com/5.5test/compare.html http://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/compare.html を参照すると、ユニットの測定データが出ており、このデータと比較することで、箱のせいな…
9/28 測定データ差し替え&雑音データ挿入------------------------------------------------今回、もう一度測ったデータは↓ 雑音は↓ 雑音データから、どうも120Hzの山は冷蔵庫か何かの音みたいだ定在波ではないっぽい9kHzのディップはなくなってるが、7.5kH…
結構TU-870で検索して見に来てくれる人が多いので、最終的な構成をメモ代わりに書いておこうと思う電源部トランジスタによるリプルフィルター搭載トランジスタは回路図に載っているトランジスタの代わりに使えるものをデジットのお兄さんに聞いたら出してく…
この間買った、ICレコーダーとマイクを使ってスピーカーを測定マイクの周波数特性が100Hz~17kHzなので、低音域はあまり当てにならないまあ特にクロスオーバー周辺の確認のためレコーダーでの実測 低域が20Hzまでフラットになってるが、これはマイクのせいか…
2WAYの自作スピーカー完成。ユニットSB acousticsウーファー 5"SB15NRXC30-8ツィーター SB25STC-C000-4ネットワークは外付けで、今はスピーカーの上に直置きそのうちケースとかに入れないとネットワークが外付けなので、ターミナルはツィーターとウーファー…
黒の化粧シートを貼り付けた化粧シート貼りは初めてなので、剥がれてこないか心配
MDFそのままでも結構いいなぁ
2022/05/01 補足 この記事の内容は古くなっています。以下の記事に新しい設計を公開しています。 mia-0032.hatenablog.jp 5"SB15NRXC30-8とSB25STC-C000-4の2WAYスピーカーネットワークの設計 右端のRとLがスピーカーコイルの直後のRはコイルの直流抵抗ウー…
補強に日の字型の枠を入れている容積は9リットルバスレフポートはRITの直径35mmのものを使用15cmの長さで設定Fdは確か40Hzくらいだったはずユニットの取り付け穴とかには鬼目ナットと爪付きナットを使う予定ただ、バスレフポートの取り付け穴に鬼目ナットを…