MicroPythonでmicro:bit互換のchibi:bitを動かす

f:id:mia_0032:20160820155544p:plain

chibi:bitはスイッチサイエンスから発売されているmicro:bit互換のマイコンボードです。

micro:bitはmbed enableなのでC++(mbed)でも開発できますし、JavaScriptやBlockEditor, MicroPythonでも開発することができます。

WebIDEを使うと、非常に簡単にコードを動かすことができます。 コンパイルされたhexファイルをダウンロードできるので、hexファイルを通常のmbedと同じようにディスクへ書き込めば動きます。

しかしWebIDEではなくローカルPCで開発したいという人もいると思います。 そこで、この記事ではローカルPCでMicroPythonのコードをビルドしてchibi:bitで動かす手順を紹介します。

1. ローカルで開発できる環境を作る

Pythonのバージョンは 2.7.12 でやりました。OSXでの手順になります。

$ python --version
Python 2.7.12

Pythonで書かれたコードをhexファイルにコンパイルして書き込んでくれるuFlashというパッケージをインストールします。

$ pip install uflash

ビルドにはyottaも必要そうなのでインストールします*1

$ brew install cmake ninja arm-none-eabi-gcc
$ pip install yotta

2. HelloWorld.py

以下のコードを HelloWorld.py として保存します。

from microbit import *
display.scroll("Hello, Python World!")

chibi:bitへ書き込みます。

$ uflash HelloWorld.py /Volumes/MBED

3. 動作確認

MBEDデバイスが取り外されれば書き込みが完了した合図なので、あとはリセットボタンを押すだけです。

f:id:mia_0032:20160820155043g:plain

ちゃんと表示されました!

*1:特に依存しているようには見えないものの、インストールされていない状態だとhexファイルが書き込まれませんでした

©2023 みや All rights reserved.