3年前に途中まで作って、そのあと手をつけていなかったバランス駆動のヘッドホンアンプを完成させました。
最近はオーディオ関係の工作はやっていなかったので、久々のオーディオ記事になります。
回路は、ぺるけさん設計のFET差動バランス型ヘッドホンアンプそのままです。
ラグ板に取り付けてケージングしたところ:
前面:
左側のかっこいい電源ボタンはスイッチサイエンスさんで販売されているLED付きON/OFFスイッチを使っています。
後面:
フロントパネルとリアパネルはこんな感じで穴あけしました。 今回、初めてステップドリルを使いましたが、大きい穴をきれいに開けられて便利でした。
秋月電子で販売されているファンクションジェネレーターから信号を出力して、動作確認をしているところ。
ヘッドホンはバランス化改造したオーディオテクニカのATH-A700を使っています。
試聴してみたところ、聴感では聞き取れるノイズはなく、非常にクリアな音です。
バランス化する前に比べると、同じヘッドホンとは思えないほど、低音もしっかり出ています。
良いヘッドホンアンプができました。