Python

MicroPythonでmicro:bit互換のchibi:bitを動かす

chibi:bitはスイッチサイエンスから発売されているmicro:bit互換のマイコンボードです。 micro:bitはmbed enableなのでC++(mbed)でも開発できますし、JavaScriptやBlockEditor, MicroPythonでも開発することができます。 WebIDEを使うと、非常に簡単にコード…

WindowsでJenkins経由のPythonのユニットテストをやってみる

ローカルのWindows上でもJenkinsが動かせたら、いろいろと実験しやすいなと思ってgithubからリポジトリをcloneしてPythonのユニットテストが通るまでやってみる。 0. JDKのインストール OracleからJDK1.7系をダウンロードしてインストール。 インストールす…

PythonでMockを使ったユニットテスト

PythonでMockを使ったユニットテストを書いてみる。 Python3.3以降は標準でMockが使えるようだけど、Python2.7系では標準では入ってないのでインストールする。 $ pip install mock サンプルコードは以下に。 # -*- coding:utf-8 -*- import unittest from m…

Python + PypeRでPythonからRをつかってみる

Pythonは機械学習周りのパッケージは充実している感じがあるのですが、どうにも統計周りのパッケージが不足している感じがあって、PythonからRを叩くパッケージを試してみることにしました。 PythonからRをつかうパッケージとしてはRPy2が有名っぽいですが、…

Pythonとscikit-learnで単回帰分析

前回の記事で整えたPython環境で単回帰分析をしてみます。 単回帰分析というのは単純に言えば各データ(x1, y1)・・・(xn, yn)からy=ax+bという式を推定するということです。 推定したyの値と実際のyの値の差の自乗値を最小とするような直線を引きます。 0. …

ニコニコデータセットで「www」と「GJ」コメント数の散布図を描く

ニコニコデータセットで、少し分析してみました。 今回は「w」と「GJ」に相関関係はあるかなーというもの。 感覚的には、動画中で笑うタイミング、つまり「w」ってコメントするタイミングがある動画ほど、最後に「GJ」ってコメント打つことが多いんじゃな…

Pythonで統計の環境構築から集計とグラフ描画まで

これまでRとかExcelとかで回帰分析やってたけど、Pythonでもできるように環境整えるところから始めます。 メモって置かないと次、構築するときに忘れるのでメモです。 OSはWindows7(64bit)で試しましたが8でも同じはず。 Pythonは2.7.5(32bit)。 0. Pythonの…

NT金沢2013 LT枠「ニコ技動画の難易度を推定してみた」

NT金沢2013でLTしてきました。 タイトルは「ニコ技動画の難易度を推定してみた」。 ニコニコデータセットが公開されたのでそのデータを使ってちょっとやってみたって感じです。 やってて途中で思ったのですが、こういう分析ってそもそも指標となる数値がない…

リコメンドコンテストで使ったプログラム

リコメンドコンテスト2009で、データを分析する時に使ったプログラムを置いとく。 特異値分解して、ユーザー行列とワード行列、ユーザーベクトル同士のcosをとったものを出力する。 入力ファイルの形式は横にワード、縦にユーザー、中は検索回数 プログラム…

©2023 みや All rights reserved.